こんにちは、風俗のお仕事を女の子に紹介する専門家やっくんです。
お客さんの中にキスする時、悶絶するくらいのレベルで息が臭い口が臭い人いませんか?
いくら仕事と言えど、嫌なもんは嫌だし我慢できないもんはできないと思います。
けどいきなり、「あのーすみません。口臭いですよ?」とはよほど感覚がズレてないと言いづらいはずです。
今日はそんな口が臭いお客様を傷つけずに口臭を伝える方法をご紹介します!
この記事を読めば、口くさ客への対処法がわかりストレスが軽減します。
この記事のもくじ
風俗客を傷つけずに口臭を伝える方法
口が臭い!ってストレートに言うことは、友達関係でもなかなか難しいことです。
ましてや『お客様』なわけですから、慎重に伝えないと怒らせて面倒なトラブルに発展する可能性すらあります。
しっかりとこの記事で『傷つけない伝え方』を学習しておきましょう!
①口臭ケアグッズを常備しシェアする

ブレスケア
- ブレスケア
- ミンティア
- マウススプレー
- 口臭タブレット
- マウスウォッシュ
など今の世の中様々な口臭ケアグッズがありますよね。
このような口臭ケアグッズを面倒ではありますが、常にあなたが準備して、お客さんとシェアできるようにしておきましょう。
男性側でモラルがある人なら自分で用意していたりする人もいますが、ほぼほぼいないと思ってください。
その僅かな可能性にかけるくらいなら、
自分で用意しておき「はい!これ使ってください!」って何気なく使わせたり食べさせたりすれば問題は解決します。
②自分の口臭チェック〜の間接的に指摘する作戦
冒頭にも言ったように、
あなた口臭いですよ?
なんてメンタルバカ強じゃないと言えません。
しかし、間接的に「あんたの口臭いでっせ。」と指摘する方法もありますのでご紹介します。
まずは、
- 両手で自分の口を隠し、
- 息をフーって吐いて、
- 自分の口臭をチェック。
- 「昨日、餃子食べたから口臭くないかなって思って・・」と何気なく報告。
- 息の臭さに、間接的にここの段階で気づかせる。
ここまでが間接的に息の臭さを指摘する5ステップです。
鈍感な人は気づきませんが、7割の人は自分の口臭も気になり、チェックし改善する努力をしてくれます。
ただ3割はまだ平然と口が臭いままでいるので、次の方法に移りましょう。
③あなたが飲んでいるお水・お茶を手渡す
口臭を消す即効性があるものは、お茶・もしくはお水です。
しかし中々率先して飲もうとするお客さんもいないので、あなたが目の前で飲んで、そのお水もしくはお茶を手渡しましょう。
間接キス状態にはなりますが、
- 口が臭いままでキスするのと
- 飲み物を飲ませて、まだマシになった口にキスする
のとでは、まだ後者の方が耐えられるのではないでしょうか?
なので、500ミリくらいのペットボトルのお茶かお水を常備しておくのがベストです。
逆を言えば、この間接キス状態の飲み物を断るくらい潔癖の人だったら、口臭ケアには気を使っているはずです。
④半強制的に歯磨きに導く
最後の仕上げとしては、絶対に歯磨きをさせることです。
あなたが歯磨きをすれば、自然と歯磨きしなきゃいけないような空気感が出ますし、半強制的に磨かせましょう!
歯磨きを面倒臭がったり、嫌がったりするお客さんは多いですが、妥協してはいけません。
歯磨きを拒否するお客様への対処法は下記の記事にまとめたので、参考にしてください。
どうしてもお客様の口臭が気になる人は、お仕事選びを一から見直しませんか?

- 口が臭いのは本当に嫌。
- キスしたくない。
これって、風俗で働く女性にめちゃくちゃ多い悩みなんですよね。
毎日お問い合わせ頂く中でも、トップ10に間違いなく入るお悩みワードです。
この悩みに対して、「我慢しろ!」とか「耐えろ!」って平成が終わる今の時代にそんなパワハラみたいなことは、僕は言いません。
キスしなくても稼げるお仕事もある!?
例えば、
- 飛田新地だったらキスしなくても、ルックスがそれなりだったら稼げますし、
- メンズエステだったら、キスどころか、フェラや性的なサービスも一切ありません。
最初のお仕事選びだけでも、今の不満や悩みって実は解決することが多いんですよね。
そんなお悩みを面談時に一人ひとりお聞きして、あなたにとってのベストなお仕事をご提案するのがやっくんのお仕事です^^
下記の記事では飛田新地の求人情報をご紹介しています。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今日は風俗客を傷つけずに口臭を伝える4つの方法をご紹介しました!
これで口が臭い人にも我慢せずに済む選択肢が分かったのではないでしょうか?
あなたが稼げてストレスなく働ける環境をやっくんは望んでいます^^
今よりもいい環境・良い待遇で働けるお仕事をお探しの人は、ぜひお問い合わせください!
>>次のページは
『風俗で指名を返せるようになる!リピーターを掴むための記事まとめ』